始祖ドラゴンの末裔の値段が跳ね上がってるんですけど。
誰か買い占めとかした?
シャドボ一回作って、何個か作りたいなーと思ってまとめて買ってあったので手元に30枚ちょいある。これはもう切れないなー・・・
でも切りたい・・・けど@2000円てw
誰か買い占めとかした?
シャドボ一回作って、何個か作りたいなーと思ってまとめて買ってあったので手元に30枚ちょいある。これはもう切れないなー・・・
でも切りたい・・・けど@2000円てw
今日もプレリ
くじ引きで順番決めるも15番でジェスカイは当然消えており、
こうなったら今日もマルドゥいったらぁ!と思ってやけっぱちでマルドゥ。
ぺりぺり。
ウギン「やぁ」
宝船の巡航Foil「やぁ」
風番いのロック「やぁ」
勝ち組wwww
4-1以上出来るなーと思ってたら事故事故で3-2でした。
景品パックは塩。
ブードラはそれなりの青白黒で(カミチャ青黒シモチャ青赤w)
2-1で4位。景品は1位ウギン、2位黒ライダー、3位なんだっけな、4位の俺が再編パック。パックから緑白フェッチでてウマウマ。
今回はレガシー視点だと買うものあんまなくて助かるなー
そしてブードラは景品少なすぎてヤバいw
くじ引きで順番決めるも15番でジェスカイは当然消えており、
こうなったら今日もマルドゥいったらぁ!と思ってやけっぱちでマルドゥ。
ぺりぺり。
ウギン「やぁ」
宝船の巡航Foil「やぁ」
風番いのロック「やぁ」
勝ち組wwww
4-1以上出来るなーと思ってたら事故事故で3-2でした。
景品パックは塩。
ブードラはそれなりの青白黒で(カミチャ青黒シモチャ青赤w)
2-1で4位。景品は1位ウギン、2位黒ライダー、3位なんだっけな、4位の俺が再編パック。パックから緑白フェッチでてウマウマ。
今回はレガシー視点だと買うものあんまなくて助かるなー
そしてブードラは景品少なすぎてヤバいw
mtg、運命再編プレリ、後半シャドボ
2015年1月18日 TCG全般
運命再編プレリに参加。
氏族チョイスは一番になったのに、マルドゥ!♪
と凄まじい勢いでマルドゥピック。そしてその後ジェスカイ秒殺・・・
そらそうね。当たりがでかいジェスカイいくわ・・・言ってくれよorz
箇条書き
・パックからはウギン様出て一応ペイしたのでok。
・予示とか運命再編のシステムじゃないんやで!
・鼓舞つんよー
・結局ズルゴ
・遅めの環境にシフト。これは嬉しい
・と思っていたら3/1に12点とか9点とか削られて始まるゲーム
・再編3でのドラフト。1位~3位の景品はフェッチ←
・ズルゴがデクノボーになる白包囲ただ強w
最後のは衝撃でした。フェッチてw
4位パックてw
ドラフトは(自分は)気持ちいい白黒タッチ青のビートが組めて
白2/3x鼓舞
青3/5飛行、攻撃時相手生物タップ
白3wでトップ予示するエンチャント
黒3/2疾駆持ち、攻撃時2/1戦士トークン出す
青黒フェッチ
青白フェッチ
のレアを始め、95点くらいのデッキ完成。
負け無しの3-0。
しゃどぼ。
カメラ不精なんで、昔作って撮影しておいた写真を添付。
カメラワーク下手すぎですね。
カッティング下手な自分の拙さは棚上げ。
オーリオックの模造品は今つくるならもっと細かく出来る&もう少し構造理解出来るので、もう一度作りたいな。
解放の天使は結構作った。写真は左が2枚目で右が4枚目かな。
2枚目はシャドーボックスを制作されている○久保さんの作品との交換で、嫁にいきました。意図的にわかりづらい写真チョイスしたんだけど、左側は酷いw
直視に耐えないけど戒めの意味で保存w
どっちも結構初期だけど、左側は3mmと4mmのビーズ、右側は4mmと5mmのビーズかな。カードに合わせてテキスト枠に基本地形の絵柄をはめ込むのも楽しい。カッティングのヘボさをアイディアでごまかす目的も若干。そしてはめ込んだ土地イラストも作り込む事になっていくのはまた少し後の話。でもこれやるとあちこちが疲れるw
3枚目の写真は「真鍮の従者」
メカなのに丸要素とか胸熱。とても愛くるしい。
決めポーズっぽいポージングしてるのに丸顔。とても愛くるしい。
キメ顔のつもりだろうけどきまってませんからー。親近感湧きますね←
奥行の表現に悩んでいた頃に作った作品で、いろいろ勉強になりました。
2枚作ってあるけどこれもまた作りたいなー。
裏からぐりぐりして丸めた顔を小一時間もてあそんでた覚えがあります。
なにやってんだかw
なんか裏からぐりぐりして丸くしたものってつい撫でたくなるんですよねー。
病気w
氏族チョイスは一番になったのに、マルドゥ!♪
と凄まじい勢いでマルドゥピック。そしてその後ジェスカイ秒殺・・・
そらそうね。当たりがでかいジェスカイいくわ・・・言ってくれよorz
箇条書き
・パックからはウギン様出て一応ペイしたのでok。
・予示とか運命再編のシステムじゃないんやで!
・鼓舞つんよー
・結局ズルゴ
・遅めの環境にシフト。これは嬉しい
・と思っていたら3/1に12点とか9点とか削られて始まるゲーム
・再編3でのドラフト。1位~3位の景品はフェッチ←
・ズルゴがデクノボーになる白包囲ただ強w
最後のは衝撃でした。フェッチてw
4位パックてw
ドラフトは(自分は)気持ちいい白黒タッチ青のビートが組めて
白2/3x鼓舞
青3/5飛行、攻撃時相手生物タップ
白3wでトップ予示するエンチャント
黒3/2疾駆持ち、攻撃時2/1戦士トークン出す
青黒フェッチ
青白フェッチ
のレアを始め、95点くらいのデッキ完成。
負け無しの3-0。
しゃどぼ。
カメラ不精なんで、昔作って撮影しておいた写真を添付。
カメラワーク下手すぎですね。
カッティング下手な自分の拙さは棚上げ。
オーリオックの模造品は今つくるならもっと細かく出来る&もう少し構造理解出来るので、もう一度作りたいな。
解放の天使は結構作った。写真は左が2枚目で右が4枚目かな。
2枚目はシャドーボックスを制作されている○久保さんの作品との交換で、嫁にいきました。意図的にわかりづらい写真チョイスしたんだけど、左側は酷いw
直視に耐えないけど戒めの意味で保存w
どっちも結構初期だけど、左側は3mmと4mmのビーズ、右側は4mmと5mmのビーズかな。カードに合わせてテキスト枠に基本地形の絵柄をはめ込むのも楽しい。カッティングのヘボさをアイディアでごまかす目的も若干。そしてはめ込んだ土地イラストも作り込む事になっていくのはまた少し後の話。でもこれやるとあちこちが疲れるw
3枚目の写真は「真鍮の従者」
メカなのに丸要素とか胸熱。とても愛くるしい。
決めポーズっぽいポージングしてるのに丸顔。とても愛くるしい。
キメ顔のつもりだろうけどきまってませんからー。親近感湧きますね←
奥行の表現に悩んでいた頃に作った作品で、いろいろ勉強になりました。
2枚作ってあるけどこれもまた作りたいなー。
裏からぐりぐりして丸めた顔を小一時間もてあそんでた覚えがあります。
なにやってんだかw
なんか裏からぐりぐりして丸くしたものってつい撫でたくなるんですよねー。
病気w
金曜日から参加。
自転車やワンチャン徒歩でも参加できるGPとか。
金曜日はショップブラつきながら、自分の影響でmtg始めた挙句にレガシーにドップリつかったY氏にオススメカードピックアップしたり直前シールドに出たりスタンダードFNMに参加したりしてお祭り前の雰囲気を楽しむ。
シールドのデッキ構築の最中に「本戦に出れない方用のグリセルシールド@3000円」の話を聞いて、そわそわしながらデッキ構築して盛大にミスるw
結局受付は13:00からの挙句、グリセルシールド自体は土曜日からという事で、完全な構築失敗しただけ損をするプレイングorz
こら勝てないわー、シングルやしさっさと負けるだろうから昼飯行きましょう!
からの3連勝w
ここまできたら勝ち上がるぜ!
からのフラグ回収で負け。ライフ13残りから6/7パンチ通して火口の爪で7点くらうとか結局X火力で〆られて今までの好ゲームはなんだったのーと苦笑い。
FNMは黒単信心コントロールで参加。
赤緑ビートに辛勝、青黒コンに勝ち、
最後勝てば6パックってトコで
「マルドゥ絶対勝てないけどここまできたら当たらないっしょ!」
からのフラグ回収でマルドゥ踏んづけて介錯されるw
晩飯は会場近くの「のっけ家」で海鮮丼食べて帰宅。
土曜日は朝からグリセルシールド。
もらったプールレアは
白の1/2長弓トークン生成生物
風番いのロック
対立の集結
軍族の解体者
はじける破滅
凶暴な拳刃
の強レアプール。しかも除去6枚。
が、マルドゥカラーで使える土地がアブザンカラーの2枚しかなく色事故さえしなければ3-0出来るプールでさらなるレアゲーと色事故くらって2-1。
夕方になって会場であまのんをみかけ、気がついたら日曜のチームレガシーに参戦する事にw
あまのん青単、望月ゴブリン、余ったのが緑白黒。じゃーエンチャントレスかな(安直
日曜
チーレガに参加。席順は悩んだ末に
A・risuke
B・あまのん
C・望月
となりまして。
risukeは青単とかコンボ踏んだらキツイかな。
望月は少ないだろうけど白単踏んだら無理ですね(笑
からの望月が3連続白単踏んでて乙w
自分は
青単オムニ回
ジャンド
青赤デルバー
白単
黒単
ベルチャー
トータル2-5だったかなー・・・orz
序盤の3回戦で青単2回踏んづけた段階でドロップする気まんまんになってたw
個人的には黒単の大阪の方がシャドーアートに興味があった(andちょっとかじり始めっぽい状態?)ようで、自分の作品見てすげーテンションあがってくれててこっちもテンションマッハでしたw
あんだけ喜んでくれるなら製作者冥利に尽きる。
個人的な考えとしては、成功談より失敗談を聞いてもらった方が上達早くなるんじゃないかと思うので、失敗談とかこんなミスあるよねーみたいな話ばっか語ってた気がしますわー・・・
ここしばらくは目の調子がイマイチで、せっかくMoeller氏やLee氏が来場してくれるという情報を早めにキャッチしていたにも関わらず、仕上げが間に合わなかった作品がちらほら。Moeller氏のは「大魔術師の昇天」を作りたかったんだけど、背景の模様を作りこんで力尽きて本体の加工まで作る気力が尽きたw
リメイク甲鱗のワーム様(アイスエイジ。この版のこだわり大事、きっと)も新しいスペーサー試そうと思って作ってたけど、鱗の作り込みはともかくスペーサーの使い方がへっぽこすぎて途中で放置。鱗全部切り出して150点くらいのカットパーツとか正直発狂レベル。羽毛覆いは数それなりに多いけど鱗に比べたら加工は比較的まともな方かなー・・・。鳥切り出してスジ彫り入れて、羽部分に切れ込みと角度つける。鱗にくらべてそこそこの大きさあるからまだ鳥の加工のがいいかも?
というか身近でシャドーアート語れる知人友人がほぼいなくて、久々に会話が出来て超満足。お腹いっぱい。もっと語りたいw
というかソロでやってると技術的な革新に乏しいのがなー。
結局ほとんど独学でやるしかないからいろいろ手探りで試すしかないのが。
でも
シャドーアート覚える
↓
ペーパークラフトが上手くなる
↓
部屋の小物や雑貨整理、飾り棚の制作
とか発展性があるスキルで、器用になったり発想力がついてくるのがめちゃ楽しい。
最近はヴァンガードやヴァイス等、mtg以外にもちまちま手を出し始め、最近のお気に入りはヴァンガードの「ジャッキーン・パンプキン」というカード。コミカルでかわいいかぼちゃのモンスター?
ただ、ヴァイスやヴァンガード、ウィクロスってmtgみたいに枠がないから保護が地味にめんどくさい。
そしてmtgのカード以上にコピックが滲むので、カット面の染色に非常に気を使う。せっかく綺麗にカット出来ても滲んじゃったらやり直しになっちゃうし、そうなるとせっかくのカードももったいないし。
カット技術の向上もそうだけど、こまめに刃を変えるだけでもカット面はそこそこ綺麗になっていくんじゃないかと思います。まぁ替刃つーても1枚5円くらいとかだし。
正直結構時間とられる作業なので、中々入り込みづらいけど、一度ハマって上手くなってくると病みつきになります、きっと。
もっとシャドーアートプレイヤーの人口増えろー!
正確にはシャドーアートって特許だかなんだかの関係で使えないらしく、ピクチャーガレージって呼ぶらしい(と誰かから聞いた)
話がGPから超絶脱線したけど、3日間通じて全体的に満足のいくトレードが出来たと思います。主に対日本人トレード。国名書いちゃっていいのかしら、○国とか知らん。今度からファイルに日本オンリーとか書いときたい。
EDHエズーリフルFoilまであと適者生存!ナチュラルオーダー!の2枚でとりあえずそれっぽい形に。威圧の杖とかコジレックとか、半分くらいのカードは英語Foilで妥協、土地は全部Zenにすると財布の紐が超過して弾ける恐れがあったので適当な基本地形やらでゴマカシ。イラストどころか版も不揃いだから地道にそろえていきたい。
適者ジャッジFoilは1万から現在3万前後と恐ろしい速度でお値段が進化されておられたorz
というか全体的に価格のインフレが凄まじいんですけど。
銀行なんぞにお金預けるくらいならレガシーのカード買っとけばいいんじゃないか。というか実際それが一番いい金策。
また脱線したけど、3日間通して旧友や10年来の交流も出来たので、非常に満足のいく3日間でした。一緒に遊んでくれた友人達に多謝。
お疲れ様でした!
自転車やワンチャン徒歩でも参加できるGPとか。
金曜日はショップブラつきながら、自分の影響でmtg始めた挙句にレガシーにドップリつかったY氏にオススメカードピックアップしたり直前シールドに出たりスタンダードFNMに参加したりしてお祭り前の雰囲気を楽しむ。
シールドのデッキ構築の最中に「本戦に出れない方用のグリセルシールド@3000円」の話を聞いて、そわそわしながらデッキ構築して盛大にミスるw
結局受付は13:00からの挙句、グリセルシールド自体は土曜日からという事で、完全な構築失敗しただけ損をするプレイングorz
こら勝てないわー、シングルやしさっさと負けるだろうから昼飯行きましょう!
からの3連勝w
ここまできたら勝ち上がるぜ!
からのフラグ回収で負け。ライフ13残りから6/7パンチ通して火口の爪で7点くらうとか結局X火力で〆られて今までの好ゲームはなんだったのーと苦笑い。
FNMは黒単信心コントロールで参加。
赤緑ビートに辛勝、青黒コンに勝ち、
最後勝てば6パックってトコで
「マルドゥ絶対勝てないけどここまできたら当たらないっしょ!」
からのフラグ回収でマルドゥ踏んづけて介錯されるw
晩飯は会場近くの「のっけ家」で海鮮丼食べて帰宅。
土曜日は朝からグリセルシールド。
もらったプールレアは
白の1/2長弓トークン生成生物
風番いのロック
対立の集結
軍族の解体者
はじける破滅
凶暴な拳刃
の強レアプール。しかも除去6枚。
が、マルドゥカラーで使える土地がアブザンカラーの2枚しかなく色事故さえしなければ3-0出来るプールでさらなるレアゲーと色事故くらって2-1。
夕方になって会場であまのんをみかけ、気がついたら日曜のチームレガシーに参戦する事にw
あまのん青単、望月ゴブリン、余ったのが緑白黒。じゃーエンチャントレスかな(安直
日曜
チーレガに参加。席順は悩んだ末に
A・risuke
B・あまのん
C・望月
となりまして。
risukeは青単とかコンボ踏んだらキツイかな。
望月は少ないだろうけど白単踏んだら無理ですね(笑
からの望月が3連続白単踏んでて乙w
自分は
青単オムニ回
ジャンド
青赤デルバー
白単
黒単
ベルチャー
トータル2-5だったかなー・・・orz
序盤の3回戦で青単2回踏んづけた段階でドロップする気まんまんになってたw
個人的には黒単の大阪の方がシャドーアートに興味があった(andちょっとかじり始めっぽい状態?)ようで、自分の作品見てすげーテンションあがってくれててこっちもテンションマッハでしたw
あんだけ喜んでくれるなら製作者冥利に尽きる。
個人的な考えとしては、成功談より失敗談を聞いてもらった方が上達早くなるんじゃないかと思うので、失敗談とかこんなミスあるよねーみたいな話ばっか語ってた気がしますわー・・・
ここしばらくは目の調子がイマイチで、せっかくMoeller氏やLee氏が来場してくれるという情報を早めにキャッチしていたにも関わらず、仕上げが間に合わなかった作品がちらほら。Moeller氏のは「大魔術師の昇天」を作りたかったんだけど、背景の模様を作りこんで力尽きて本体の加工まで作る気力が尽きたw
リメイク甲鱗のワーム様(アイスエイジ。この版のこだわり大事、きっと)も新しいスペーサー試そうと思って作ってたけど、鱗の作り込みはともかくスペーサーの使い方がへっぽこすぎて途中で放置。鱗全部切り出して150点くらいのカットパーツとか正直発狂レベル。羽毛覆いは数それなりに多いけど鱗に比べたら加工は比較的まともな方かなー・・・。鳥切り出してスジ彫り入れて、羽部分に切れ込みと角度つける。鱗にくらべてそこそこの大きさあるからまだ鳥の加工のがいいかも?
というか身近でシャドーアート語れる知人友人がほぼいなくて、久々に会話が出来て超満足。お腹いっぱい。もっと語りたいw
というかソロでやってると技術的な革新に乏しいのがなー。
結局ほとんど独学でやるしかないからいろいろ手探りで試すしかないのが。
でも
シャドーアート覚える
↓
ペーパークラフトが上手くなる
↓
部屋の小物や雑貨整理、飾り棚の制作
とか発展性があるスキルで、器用になったり発想力がついてくるのがめちゃ楽しい。
最近はヴァンガードやヴァイス等、mtg以外にもちまちま手を出し始め、最近のお気に入りはヴァンガードの「ジャッキーン・パンプキン」というカード。コミカルでかわいいかぼちゃのモンスター?
ただ、ヴァイスやヴァンガード、ウィクロスってmtgみたいに枠がないから保護が地味にめんどくさい。
そしてmtgのカード以上にコピックが滲むので、カット面の染色に非常に気を使う。せっかく綺麗にカット出来ても滲んじゃったらやり直しになっちゃうし、そうなるとせっかくのカードももったいないし。
カット技術の向上もそうだけど、こまめに刃を変えるだけでもカット面はそこそこ綺麗になっていくんじゃないかと思います。まぁ替刃つーても1枚5円くらいとかだし。
正直結構時間とられる作業なので、中々入り込みづらいけど、一度ハマって上手くなってくると病みつきになります、きっと。
もっとシャドーアートプレイヤーの人口増えろー!
正確にはシャドーアートって特許だかなんだかの関係で使えないらしく、ピクチャーガレージって呼ぶらしい(と誰かから聞いた)
話がGPから超絶脱線したけど、3日間通じて全体的に満足のいくトレードが出来たと思います。主に対日本人トレード。国名書いちゃっていいのかしら、○国とか知らん。今度からファイルに日本オンリーとか書いときたい。
EDHエズーリフルFoilまであと適者生存!ナチュラルオーダー!の2枚でとりあえずそれっぽい形に。威圧の杖とかコジレックとか、半分くらいのカードは英語Foilで妥協、土地は全部Zenにすると財布の紐が超過して弾ける恐れがあったので適当な基本地形やらでゴマカシ。イラストどころか版も不揃いだから地道にそろえていきたい。
適者ジャッジFoilは1万から現在3万前後と恐ろしい速度でお値段が進化されておられたorz
というか全体的に価格のインフレが凄まじいんですけど。
銀行なんぞにお金預けるくらいならレガシーのカード買っとけばいいんじゃないか。というか実際それが一番いい金策。
また脱線したけど、3日間通して旧友や10年来の交流も出来たので、非常に満足のいく3日間でした。一緒に遊んでくれた友人達に多謝。
お疲れ様でした!
土曜は今年最後のSMRレガシーに参加。
使用デッキはグリクシスデルバー。
なお案の定一度しかひっくり返らなかった模様。
というか一度ひっくり返ったのが奇跡のレベル。
茶ポスト、同型、黒単リアニに勝ちからのグリクシスペインターとIDで1位。
ヤンパイギタ調セラピーのパッケージが大好きすぎる。
そしてデルバーは引かないわひっくり返らんわで抜いて破り捨てたくなる。
あ、Willの餌になるのは偉い。というか餌にするのに一切ためらわないw
梟に差し替えたほうが強いんじゃなかろうか・・・。
orもう生物ヤンパイと速槍だけでいいんじゃないか。
日曜スタンは黒単コントロール?で。
目標は12/12の沼ヒルw
ラブル、灰雲、嵐息吹と入った赤白に勝ち
ティムールに2本目でプレイミスして負け、3本目は土地詰まって負け
ジェスカイトークンに勝ち
4Cナーセットに勝ち
で3-1で4位。
ハイライトは最後の対ナーセットかな。
相手がマナの合流点でくらいまくって一回も殴らずに20点削った(ドヤァ
ちなこちらのライフも殴られてないのに残6とかだったw
アブザンはやってないからわからないけど多分有利。
マルドゥは致命的に無理ゲーだった。
脳蛆メインから突っ込んでみようかな。
使用デッキはグリクシスデルバー。
なお案の定一度しかひっくり返らなかった模様。
というか一度ひっくり返ったのが奇跡のレベル。
茶ポスト、同型、黒単リアニに勝ちからのグリクシスペインターとIDで1位。
ヤンパイギタ調セラピーのパッケージが大好きすぎる。
そしてデルバーは引かないわひっくり返らんわで抜いて破り捨てたくなる。
あ、Willの餌になるのは偉い。というか餌にするのに一切ためらわないw
梟に差し替えたほうが強いんじゃなかろうか・・・。
orもう生物ヤンパイと速槍だけでいいんじゃないか。
日曜スタンは黒単コントロール?で。
目標は12/12の沼ヒルw
ラブル、灰雲、嵐息吹と入った赤白に勝ち
ティムールに2本目でプレイミスして負け、3本目は土地詰まって負け
ジェスカイトークンに勝ち
4Cナーセットに勝ち
で3-1で4位。
ハイライトは最後の対ナーセットかな。
相手がマナの合流点でくらいまくって一回も殴らずに20点削った(ドヤァ
ちなこちらのライフも殴られてないのに残6とかだったw
アブザンはやってないからわからないけど多分有利。
マルドゥは致命的に無理ゲーだった。
脳蛆メインから突っ込んでみようかな。
10ヶ月ぶりの更新。
ウギン使いたい。
現在使用中のナーセットコンに1枚入れたい。
アタック誘発でプレイ、マイナスから入ってもいいしプラスは言わずもがな。
何この素敵滅法感。ところで素敵滅法ってなんだっけ?
--------閑話休題--------
ナーセット3
マグマジェット3
稲妻の一撃4
払拭の光1
蒸気占い2
ディグ2
ラス3
ジェスカイチャーム4
マルドゥチャーム2
はじける破滅2
完全なる終わり2
アショク1
ソリン1
サルカン1
ペス2
ウギン1
土地26
サルカンの強さがイマイチわからなかったのでジェイスに差し替えた方がいいかな。あれマイナス能力強いですね。プラスもナーセットと相性よさげだし。
それかサルカンの代わりにリリアナ入れてウギン積み込んだりナーセットサーチしたりいいな。
アショクが雑に強そうだから1枚増やしたいけど枠がなぁ。
とりあえずスタンはしばらく上のレシピのサルカンとウギンをジェイスとアショクに替えて楽しもう。
ウギン使いたい。
現在使用中のナーセットコンに1枚入れたい。
アタック誘発でプレイ、マイナスから入ってもいいしプラスは言わずもがな。
何この素敵滅法感。ところで素敵滅法ってなんだっけ?
--------閑話休題--------
ナーセット3
マグマジェット3
稲妻の一撃4
払拭の光1
蒸気占い2
ディグ2
ラス3
ジェスカイチャーム4
マルドゥチャーム2
はじける破滅2
完全なる終わり2
アショク1
ソリン1
サルカン1
ペス2
ウギン1
土地26
サルカンの強さがイマイチわからなかったのでジェイスに差し替えた方がいいかな。あれマイナス能力強いですね。プラスもナーセットと相性よさげだし。
それかサルカンの代わりにリリアナ入れてウギン積み込んだりナーセットサーチしたりいいな。
アショクが雑に強そうだから1枚増やしたいけど枠がなぁ。
とりあえずスタンはしばらく上のレシピのサルカンとウギンをジェイスとアショクに替えて楽しもう。
mtg ちょっと処分
2014年2月15日コメント (1)スタンどっかに投げる前に
J=日、E=英、@=単価
他にもネズミとか人脈とかまだストレージに入れっぱなしのもありマス
スタンはバントカラー軸に絞ろうかなと。
あと波使いとかもいらないっちゃいらないかなー
何故か知らんけど使う気が起きないw
太陽の勇者ペス JJJ@1800
岩への繋ぎ止めJJJJJ@180
太陽の神ヘリオッドJJ@280
ヘリオッドの槍J@100
霧裂きのハイドラJ@250
森の女人像J@600
ナイレアの弓J@100
狩猟の神ナイレアJJ@400
火飲みのサテュロスJJJEE@50
神々の憤怒EEEE@250
チャンドラのフェニックスM14 JJJJ@300
鍛冶の神パーフォロスJ@700
パーフォロスの槌J@50
冒涜の悪魔JEE@700 JF@1300
生命散らしのゾンビJJJJ@800
英雄の破滅EEEE@900
エレボスの鞭JJJE@200
死者の神エレボスJJ@500
ボロスの反攻者EEEE@1400
夜帳の死霊JE@1000
羊毛鬣のライオンJJ@250
荒野の収穫者JJJJ@50
歓楽者ゼナゴスJJJJ@1200
ラクドスの血魔女イクサヴァEEEE@200
悪夢の織り手アショクJJEEE@1100
草むした墓J@1000
静寂の神殿J@600
欺瞞の神殿JJJ@500
奔放の神殿JJJ@400
ニクスの祭殿ニクソスE@1000
変わり谷M14J@3800
10枚以上のお買い上げで送料無料デース(何
お値段は大体適当。
同時にvoice@2、ブリマーズ@2、青白占術@3、緑白占術@1募集
モダンパーツは滅び@4、血編み髪のエルフ@2、ミラGW土地など提供可
J=日、E=英、@=単価
他にもネズミとか人脈とかまだストレージに入れっぱなしのもありマス
スタンはバントカラー軸に絞ろうかなと。
あと波使いとかもいらないっちゃいらないかなー
何故か知らんけど使う気が起きないw
太陽の勇者ペス JJJ@1800
岩への繋ぎ止めJJJJJ@180
太陽の神ヘリオッドJJ@280
ヘリオッドの槍J@100
霧裂きのハイドラJ@250
森の女人像J@600
ナイレアの弓J@100
狩猟の神ナイレアJJ@400
火飲みのサテュロスJJJEE@50
神々の憤怒EEEE@250
チャンドラのフェニックスM14 JJJJ@300
鍛冶の神パーフォロスJ@700
パーフォロスの槌J@50
冒涜の悪魔JEE@700 JF@1300
生命散らしのゾンビJJJJ@800
英雄の破滅EEEE@900
エレボスの鞭JJJE@200
死者の神エレボスJJ@500
ボロスの反攻者EEEE@1400
夜帳の死霊JE@1000
羊毛鬣のライオンJJ@250
荒野の収穫者JJJJ@50
歓楽者ゼナゴスJJJJ@1200
ラクドスの血魔女イクサヴァEEEE@200
悪夢の織り手アショクJJEEE@1100
草むした墓J@1000
静寂の神殿J@600
欺瞞の神殿JJJ@500
奔放の神殿JJJ@400
ニクスの祭殿ニクソスE@1000
変わり谷M14J@3800
10枚以上のお買い上げで送料無料デース(何
お値段は大体適当。
同時にvoice@2、ブリマーズ@2、青白占術@3、緑白占術@1募集
モダンパーツは滅び@4、血編み髪のエルフ@2、ミラGW土地など提供可
ぱずどら。
アスタwith天狗パでゼロゲット。
1Fで回復足らずに1コンしたりゼローグで回復忘れて死んだりで、大体0~4コン。
まさか8回連続左右が落ちるハメになるとはorz
mtgは活動縮小気味。
毎日13時間くらいPCとにらめっこしてると目がショボシパで帰宅してデッキいじる気力がない。
ごはん
日清のカップヌードル、ホワイトシチューヌードルはミルクシーフードの下位互換にしか思えない件。
明太子ウマし。たこわさウマし。チーズまぐろウマし。
海の恵みイイネ。
アスタwith天狗パでゼロゲット。
1Fで回復足らずに1コンしたりゼローグで回復忘れて死んだりで、大体0~4コン。
まさか8回連続左右が落ちるハメになるとはorz
mtgは活動縮小気味。
毎日13時間くらいPCとにらめっこしてると目がショボシパで帰宅してデッキいじる気力がない。
ごはん
日清のカップヌードル、ホワイトシチューヌードルはミルクシーフードの下位互換にしか思えない件。
明太子ウマし。たこわさウマし。チーズまぐろウマし。
海の恵みイイネ。
SMRレガシーに参加。
午後一からだったので、混んでて間に合わなくてもまぁいっかと思って近くのめし処で食事。案の定混んでんなーと思ったがそこは便利なロンリーひとり、すぐ席に案内されましたw
隣の席にYOU氏にそっくりなヤツおんねんなと思ったら本人だった。
トムヤンクン食べたかったのでトムヤンクン注文。
YOU氏は今月限定の牛すじ煮込みチャーハンなるものを食されており、一口頂いたらこれもまた美味であった。今月もっかいいく事あるならこれたのみたいかも。
レガシーは12人参加の4回戦。
使用デッキは12post
親和に勝ち
カナスレに勝ち
NicFit的な物に勝ち
ジャンドに事故って負け
9点4人いて、オポで3位。
景品テーロス6パックからペスとアショク出た。コンナノオレジャナイ。
なにこれ怖いと思ってたら周りから「こんなのrisukeさんじゃない!」とディスられたw
大会中、竹秀さんがお汁粉とローストビーフを振る舞いにきてくれまして、これがとても美味でございました。ミスプを誘う香ばしい香り、ゲーム中に聞こえてくる感嘆の声。これでミスプしないわけがあるか!いやするだろう!ていうかした!←
NicFitの動きがやっぱすげー面白そうだったので、緑黒に白か赤か青なのか、どれタッチにするか迷って結局去年から組めずじまいでほったらかしになってホコリかぶりつつある組みかけを形にしてそのうち持ってきたいなー。
シャドーボックス
悪臭のインプ終わったんだけど、層の表現難しかった。インプの上の胞子袋的な塊、もっと奥に置くべきだったし他にも反省点がてんこもり。
モンハン3rd
何故か姪とそのまわりで流行ってるらしく、PSPごと買い直してプレイしてます。毒なめててギギネブラに1死いただきましたw
午後一からだったので、混んでて間に合わなくてもまぁいっかと思って近くのめし処で食事。案の定混んでんなーと思ったがそこは便利なロンリーひとり、すぐ席に案内されましたw
隣の席にYOU氏にそっくりなヤツおんねんなと思ったら本人だった。
トムヤンクン食べたかったのでトムヤンクン注文。
YOU氏は今月限定の牛すじ煮込みチャーハンなるものを食されており、一口頂いたらこれもまた美味であった。今月もっかいいく事あるならこれたのみたいかも。
レガシーは12人参加の4回戦。
使用デッキは12post
親和に勝ち
カナスレに勝ち
NicFit的な物に勝ち
ジャンドに事故って負け
9点4人いて、オポで3位。
景品テーロス6パックからペスとアショク出た。コンナノオレジャナイ。
なにこれ怖いと思ってたら周りから「こんなのrisukeさんじゃない!」とディスられたw
大会中、竹秀さんがお汁粉とローストビーフを振る舞いにきてくれまして、これがとても美味でございました。ミスプを誘う香ばしい香り、ゲーム中に聞こえてくる感嘆の声。これでミスプしないわけがあるか!いやするだろう!ていうかした!←
NicFitの動きがやっぱすげー面白そうだったので、緑黒に白か赤か青なのか、どれタッチにするか迷って結局去年から組めずじまいでほったらかしになってホコリかぶりつつある組みかけを形にしてそのうち持ってきたいなー。
シャドーボックス
悪臭のインプ終わったんだけど、層の表現難しかった。インプの上の胞子袋的な塊、もっと奥に置くべきだったし他にも反省点がてんこもり。
モンハン3rd
何故か姪とそのまわりで流行ってるらしく、PSPごと買い直してプレイしてます。毒なめててギギネブラに1死いただきましたw
神性変異おわり。
鑑になるトコ間違えてカットして未完成で、注文するか誰かが持ってないか連絡待ち。そこそこの出来かなと思うけど羽の迫力と髪の切り分けもっと作り込めたなー。使用枚数は7枚。
カードの裏側を重ねてライフカウンターにする為裏側のカット作業に入りまして。凹側の曲線のカット難しいなー・・・
いくつかバリエーションで作ってみよう。
鑑になるトコ間違えてカットして未完成で、注文するか誰かが持ってないか連絡待ち。そこそこの出来かなと思うけど羽の迫力と髪の切り分けもっと作り込めたなー。使用枚数は7枚。
カードの裏側を重ねてライフカウンターにする為裏側のカット作業に入りまして。凹側の曲線のカット難しいなー・・・
いくつかバリエーションで作ってみよう。
とりあえず要点箇条書き
・本戦は不参加
・レガシーはペインターで参加。ショーテルや同型踏んで2日目行くも3-3でドロップ
・サイドイベブードラ7回程度参加。パックからことごとく伏魔殿のピュクシスを引くクズっぷり。お持ち帰りも戦績もイマイチ。一応富士山プレイマットはゲット。
・甲鱗様シャドーボックス使ってたら「会場反対側でシャドーボックス展示してましたよ」と情報を得たのが土曜日の閉場間際。慌てて行くも片付けかけの状態。
・日曜日はシャドーボックスを展示されていたO氏と作品を交換。連絡先もいただく
・自分の技術の拙さに愕然とする
ていうかこれは箇条書きって言わないか。
Lexy氏は土曜日は帰られた後だったぽく、日曜日も会えず誠に残念。
会場にいらした4人の方はどなたもとてもフレンドリーな方々で、作品を見せていただきながらいろいろ教えていただき有意義な時間が過ごせました。
なんでもそうだけどやっぱ生で見るのはいいわー。
あと、俺もやろうと思ってたんだけど、mtgの裏側を使ったライフカウンターが想像以上にカッコよくて素晴らしいの一言でした。
とりあえず当面の目標はカッティング技術の向上。
頭に叩き込んだ生のイメージやいただいた作品を見ながら頑張ろー。
にしてもギターの練習もしたいし時間たりなーい。
・本戦は不参加
・レガシーはペインターで参加。ショーテルや同型踏んで2日目行くも3-3でドロップ
・サイドイベブードラ7回程度参加。パックからことごとく伏魔殿のピュクシスを引くクズっぷり。お持ち帰りも戦績もイマイチ。一応富士山プレイマットはゲット。
・甲鱗様シャドーボックス使ってたら「会場反対側でシャドーボックス展示してましたよ」と情報を得たのが土曜日の閉場間際。慌てて行くも片付けかけの状態。
・日曜日はシャドーボックスを展示されていたO氏と作品を交換。連絡先もいただく
・自分の技術の拙さに愕然とする
ていうかこれは箇条書きって言わないか。
Lexy氏は土曜日は帰られた後だったぽく、日曜日も会えず誠に残念。
会場にいらした4人の方はどなたもとてもフレンドリーな方々で、作品を見せていただきながらいろいろ教えていただき有意義な時間が過ごせました。
なんでもそうだけどやっぱ生で見るのはいいわー。
あと、俺もやろうと思ってたんだけど、mtgの裏側を使ったライフカウンターが想像以上にカッコよくて素晴らしいの一言でした。
とりあえず当面の目標はカッティング技術の向上。
頭に叩き込んだ生のイメージやいただいた作品を見ながら頑張ろー。
にしてもギターの練習もしたいし時間たりなーい。
GP静岡会場で
「トリマリのrisukeさんですか?」
とか聞かれた。
合ってるけど認めたくない味のある質問だw
いつぞやの浜松ではスリーカードのrisukeさんですよねとか言われたしw
「トリマリのrisukeさんですか?」
とか聞かれた。
合ってるけど認めたくない味のある質問だw
いつぞやの浜松ではスリーカードのrisukeさんですよねとか言われたしw
さーもうちょいしたら会場行ってみようかな。
チャリンコで!
本戦参加率は11%ぐらい。
ショップ物色とサイドイベがメインかなw
3日間だらだら楽しもー
チャリンコで!
本戦参加率は11%ぐらい。
ショップ物色とサイドイベがメインかなw
3日間だらだら楽しもー
と言ってもmixiの更新はしてたんですが。
しばらく放置してたら「あんただれー?」と聞かれてログインパスとメルアドどれ使ったか忘れて放置してましたw
10月~12月はmtgスタン、レガシーをやりつつシャドーボックスとギターの練習。
シャドーボックスは、完成というより形になった、という表現が正しい出来かと思いますが
翠玉トンボ
アニマのメイエル
西風の魔道士リネッサ?
血流を飲む者
甲鱗のワーム
あたりを作成。
あとヴァイスのカード少々。
ギターは下手の横好きだけど、Tears In Heavenはどうにか弾けるようになりまして、今はwhite album2のゲーム音楽より、「closing」を耳コピと目コピでようつべの動画からちょっとずつちょっとずつ楽譜におこす作業。聞き取って楽譜に落とす作業しながら練習も兼ねてるうちに覚えちゃうんで楽譜いらねーじゃんと思いつつもまぁ残しとけばあとから楽だし、小節番号や、動画の秒数メモしとけば違和感ある時とか比べる時に探しやすいし。
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22064978
弦を抑える左手は見た目でこんな感じかな、とあたりをつけて、右手指は画質がちょっとあれでわかりづらいので、触れてる弦をチェック。これがまたギター素人には根気のいる作業で7小節(20秒程度)を落とすのに2時間以上かかったw
GP静岡は自転車で参加出来るGPなので、金曜日から会場に足を運ぶ予定。
本戦は多分ブッチしてショップ漁りやトレードしたり、サイドイベつまみ食いしてようかと思います。原形質捉え使うデッキとか嘘でしょ。
6ガラク打ち消して全力啓示とか夢はあるけど2T女人像からの3Tラスゴのパターンが多くてお互いびっくりする立ち上がりのデッキ。
頭がでっかい眼鏡の短髪、下顎に傷のある男がワタクシ。
自作ライフカウンターか緑のスチールの後期型ライフカウンター使ってるかな。
スタン・バントフラッシュ風ミドレンジ風コントロール
レガシー・ペインター
モダン・同盟者
多分こんな感じで持ってくんじゃないかと。
多相同盟者とバーラゲトの盗賊、当日売ってるかなー?www
しばらく放置してたら「あんただれー?」と聞かれてログインパスとメルアドどれ使ったか忘れて放置してましたw
10月~12月はmtgスタン、レガシーをやりつつシャドーボックスとギターの練習。
シャドーボックスは、完成というより形になった、という表現が正しい出来かと思いますが
翠玉トンボ
アニマのメイエル
西風の魔道士リネッサ?
血流を飲む者
甲鱗のワーム
あたりを作成。
あとヴァイスのカード少々。
ギターは下手の横好きだけど、Tears In Heavenはどうにか弾けるようになりまして、今はwhite album2のゲーム音楽より、「closing」を耳コピと目コピでようつべの動画からちょっとずつちょっとずつ楽譜におこす作業。聞き取って楽譜に落とす作業しながら練習も兼ねてるうちに覚えちゃうんで楽譜いらねーじゃんと思いつつもまぁ残しとけばあとから楽だし、小節番号や、動画の秒数メモしとけば違和感ある時とか比べる時に探しやすいし。
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22064978
弦を抑える左手は見た目でこんな感じかな、とあたりをつけて、右手指は画質がちょっとあれでわかりづらいので、触れてる弦をチェック。これがまたギター素人には根気のいる作業で7小節(20秒程度)を落とすのに2時間以上かかったw
GP静岡は自転車で参加出来るGPなので、金曜日から会場に足を運ぶ予定。
本戦は多分ブッチしてショップ漁りやトレードしたり、サイドイベつまみ食いしてようかと思います。原形質捉え使うデッキとか嘘でしょ。
6ガラク打ち消して全力啓示とか夢はあるけど2T女人像からの3Tラスゴのパターンが多くてお互いびっくりする立ち上がりのデッキ。
頭がでっかい眼鏡の短髪、下顎に傷のある男がワタクシ。
自作ライフカウンターか緑のスチールの後期型ライフカウンター使ってるかな。
スタン・バントフラッシュ風ミドレンジ風コントロール
レガシー・ペインター
モダン・同盟者
多分こんな感じで持ってくんじゃないかと。
多相同盟者とバーラゲトの盗賊、当日売ってるかなー?www
mtg テーロス ゲームデー
2013年10月20日 TCG全般の前に。
翠玉トンボとりあえずほぼ完成。あとは鑑となる一番上のカード貼ればいいんだけど、上下のズレはなかった物のまさかの横ズレ。ちょっとみったくないのでそのうち何かのついででまとめて注文しとこう。写真はそのうち。
結局羽は透明スリーブにコピックで薄く黄色く塗って、輪郭はカードをカットしたものをそのまま使用。それなりに見れるようには仕上がったと思う。
薔薇の加工はもっと綺麗に出来るだろと思うので次回への課題。
色色考えた末に1枚ベースを切り出して、ベースに切り込み入れて曲げ、花びらや折り返しの部分を貼り付けつつ高さ調整しながら作成。
背景の葉っぱの曲げやスジ彫りなんかはそこそこ満足。
いいイラストだなーと思います。
んでゲームデー。
スタンのデッキ、前環境最後のようなピタっとくるデッキが作れてなくて結局黒単。灰色商人も黒単も流行り過ぎてちょっと萎える。
1戦目のエスパーコンはこちらの罪の収集家スタックアゾチャで啓示を追放する動きを2回w
その後の相手のペストップを英雄の破滅トップで除去しつつ灰色商人ドレインで勝ちとか相手のデッキが全然動いてなかった
2戦目、MASAの赤単
1game、土地おいてたら死んでた
2game、ファリカの療法、英雄殺し3、破滅の刃、沼、占術白黒土地をキープ
土地引けずに負け
3戦目、Lumiの青白コン
1game、メインラチェボ強くて勝ちだったかな
2game、人脈>輪>輝きからハンデスでボロボロにして勝ち
4戦目、これりんのグルール
「罪の収集家グルールには効かないんよねー」←フラグ
1game、相手ダブマリこちらマリガン後手
ドロー収集家、ドロー収集家、ドロー収集家
大パン
2game、人脈おいて相手生物適当に除去
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
9割合ってる。
負け。何これ。
正直勝ったと思ってたのにw
屈辱の2-2
ただデッキ自体は弱くない。
明らかにプレイヤーがgmkz過ぎて以下略
右手力を上げる修行がしたい。
いっそ左手でドローしようか(錯乱
これりんに用立てていただいたアショクの広告カード。
さーどう加工しよっかなー
翠玉トンボとりあえずほぼ完成。あとは鑑となる一番上のカード貼ればいいんだけど、上下のズレはなかった物のまさかの横ズレ。ちょっとみったくないのでそのうち何かのついででまとめて注文しとこう。写真はそのうち。
結局羽は透明スリーブにコピックで薄く黄色く塗って、輪郭はカードをカットしたものをそのまま使用。それなりに見れるようには仕上がったと思う。
薔薇の加工はもっと綺麗に出来るだろと思うので次回への課題。
色色考えた末に1枚ベースを切り出して、ベースに切り込み入れて曲げ、花びらや折り返しの部分を貼り付けつつ高さ調整しながら作成。
背景の葉っぱの曲げやスジ彫りなんかはそこそこ満足。
いいイラストだなーと思います。
んでゲームデー。
スタンのデッキ、前環境最後のようなピタっとくるデッキが作れてなくて結局黒単。灰色商人も黒単も流行り過ぎてちょっと萎える。
1戦目のエスパーコンはこちらの罪の収集家スタックアゾチャで啓示を追放する動きを2回w
その後の相手のペストップを英雄の破滅トップで除去しつつ灰色商人ドレインで勝ちとか相手のデッキが全然動いてなかった
2戦目、MASAの赤単
1game、土地おいてたら死んでた
2game、ファリカの療法、英雄殺し3、破滅の刃、沼、占術白黒土地をキープ
土地引けずに負け
3戦目、Lumiの青白コン
1game、メインラチェボ強くて勝ちだったかな
2game、人脈>輪>輝きからハンデスでボロボロにして勝ち
4戦目、これりんのグルール
「罪の収集家グルールには効かないんよねー」←フラグ
1game、相手ダブマリこちらマリガン後手
ドロー収集家、ドロー収集家、ドロー収集家
大パン
2game、人脈おいて相手生物適当に除去
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
メインドロー土地
人脈ドロー土地
9割合ってる。
負け。何これ。
正直勝ったと思ってたのにw
屈辱の2-2
ただデッキ自体は弱くない。
明らかにプレイヤーがgmkz過ぎて以下略
右手力を上げる修行がしたい。
いっそ左手でドローしようか(錯乱
これりんに用立てていただいたアショクの広告カード。
さーどう加工しよっかなー
mtg シャドーボックス
2013年10月19日 趣味翠玉トンボ。
トンボの羽と触覚残して終了。
後ろ足の接着があるので手前花は未接着。
針金がちょっとイマイチというか技術不足感いっぱいだったので羽の内側だけ切り抜き、透明フィルム貼って外枠を切り抜こうと思って加工中なう←
フィルム、文具店に探しに行こうかなと思ってたらスリーブでいんじゃね?と思い至り、試作。
少し透明すぎる感じだったので、薄めの色が入った物の方がいいかも。
試しにコピックで何種類か塗ってみたらYR系の色がしっくりきそう。
あとは羽枠の下にフィルム貼るか上に貼るか・・・
やべぇ、羽くっそムズいw
フィルムから接着はみ出すと除去がw
指の腹で丁寧に取ってたつもりだったけど、小指の右側面?使って拭ったらフィルムに爪の跡がー
接着剤の具合もみたいしとりあえずこのまま乾かしてみっかな。
追記
スリーブについた手の油でコピック弾いちゃったけど、これはこれで羽の輪郭?っぽく見えなくもないしこのままでもいいかもなー。災い転じてなんとやら。
トンボの羽と触覚残して終了。
後ろ足の接着があるので手前花は未接着。
針金がちょっとイマイチというか技術不足感いっぱいだったので羽の内側だけ切り抜き、透明フィルム貼って外枠を切り抜こうと思って加工中なう←
フィルム、文具店に探しに行こうかなと思ってたらスリーブでいんじゃね?と思い至り、試作。
少し透明すぎる感じだったので、薄めの色が入った物の方がいいかも。
試しにコピックで何種類か塗ってみたらYR系の色がしっくりきそう。
あとは羽枠の下にフィルム貼るか上に貼るか・・・
やべぇ、羽くっそムズいw
フィルムから接着はみ出すと除去がw
指の腹で丁寧に取ってたつもりだったけど、小指の右側面?使って拭ったらフィルムに爪の跡がー
接着剤の具合もみたいしとりあえずこのまま乾かしてみっかな。
追記
スリーブについた手の油でコピック弾いちゃったけど、これはこれで羽の輪郭?っぽく見えなくもないしこのままでもいいかもなー。災い転じてなんとやら。
mtg シャドーボックス
2013年10月17日 趣味 コメント (2)オルゾヴァの贈り物、5枚しかなくてちょっと足りないので保留。高さも出したいので7~8枚使いたい。
右側手前の塔の屋根、白いスジあるけどなんだろ?って思ったら、この人が剣持ってんですね。人物の高低難しいなー・・・
地味に橋?の手すりっぽいのとかも立体的に。あと羽のスジ彫りが好きすぎてヤバい。一枚一枚カットして貼り付けてくのもいいかなと一瞬思ったけど細かすぎるのと肩甲骨に近づくにつれてよくわからんくなってったのでカットは止め。・・羽の中ぐらいからカットでつなげてくのもいいかも・・・
翠玉トンボ
レジェンドのトンボが10枚出てきたのでカット始めてみた。
トンボは気持ちよかったw
トンボだけで19カットとか。
ベースラインの同体に尻尾を接着代を残しつつペタペタ。トンボだけで3枚使うとか。でも手触りがクセになりそうw
あと花。これなんだろう、どうやるんだろう、無理じゃね?w←今ココ
真ん中の花だけ見てもド細かいw
花の部分だけでも10点以上使うなー・・・
トンボが止まってる花に至っては理解超越w
今までは、階層式っていうのかな、だんだん削ってくやり方だったけど、全然違う。中心から考えてくのがわかりやすいのかなー
難しいけど楽しー
あとこの辺の色のコピックないからなるべく塗らずに済むようにカット頑張ろう。
右側手前の塔の屋根、白いスジあるけどなんだろ?って思ったら、この人が剣持ってんですね。人物の高低難しいなー・・・
地味に橋?の手すりっぽいのとかも立体的に。あと羽のスジ彫りが好きすぎてヤバい。一枚一枚カットして貼り付けてくのもいいかなと一瞬思ったけど細かすぎるのと肩甲骨に近づくにつれてよくわからんくなってったのでカットは止め。・・羽の中ぐらいからカットでつなげてくのもいいかも・・・
翠玉トンボ
レジェンドのトンボが10枚出てきたのでカット始めてみた。
トンボは気持ちよかったw
トンボだけで19カットとか。
ベースラインの同体に尻尾を接着代を残しつつペタペタ。トンボだけで3枚使うとか。でも手触りがクセになりそうw
あと花。これなんだろう、どうやるんだろう、無理じゃね?w←今ココ
真ん中の花だけ見てもド細かいw
花の部分だけでも10点以上使うなー・・・
トンボが止まってる花に至っては理解超越w
今までは、階層式っていうのかな、だんだん削ってくやり方だったけど、全然違う。中心から考えてくのがわかりやすいのかなー
難しいけど楽しー
あとこの辺の色のコピックないからなるべく塗らずに済むようにカット頑張ろう。
タイトルなんか考えようか、って気もするんですがどうしようw
先日気になったアショクさん。
mtgwiki.com/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%AF/Ashiok
「性別:アショク」(笑
繁殖期にオスメス分かれるんだろうかね。
先日気になったアショクさん。
mtgwiki.com/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%AF/Ashiok
「性別:アショク」(笑
繁殖期にオスメス分かれるんだろうかね。
1 2